いけとー新聞 タウンニュースの大磯・二宮版に県政報告、過去のバックナンバーを掲載しています 2020年12月25日掲載分 (136)新型コロナワクチン接種の進め方が厚生労働省から示されました。 2020年12月12日掲載分 (135)黒岩知事に大磯町二宮町のご要望をお伝えしました。 2020年11月27日掲載分 (134)県がプラごみ対策を進めるため県条例を改正することになりました。 2020年11月13日掲載分 (133)県内に急拡大するナラ枯れ被害の対策をお願いしています。 2020年10月23日掲載分 (132)子ども達の学びの保障を継続するよう国に求めています。 2020年10月09日掲載分 (131)階段しかない県立養護学校のバリアフリー化を進めています。 2020年09月25日掲載分 (130)町内防災カメラのウェブサイトが一元化され見やすくなります。 2020年09月11日掲載分 (129)大磯町・二宮町から予算要望などのヒアリングを行いました。 2020年08月28日掲載分 (128)県立養護学校の高校生に対する通学支援が大きく改善されました。 2020年08月14日掲載分 (127)交通事故を無くすには:カラー舗装と交通事故状況マップのご紹介。 2020年07月24日掲載分 (126)新型コロナウイルス感染症の影響で今年は海水浴場が開設中止です。 2020年07月10日掲載分 (125)太平洋岸自転車道が大磯プリンスホテルまで延伸されました。 2020年06月26日掲載分 (124)葛川・不動川に4か所の河川監視カメラが増設されました。 2020年06月12日掲載分 (123)大磯町内桜並木の下草刈りなど手入れをして頂きました。 2020年05月22日掲載分 (122)新型コロナウイルス感染症対策「神奈川モデル」を進めています。 2020年05月08日掲載分 (121)AFURI(株)提供の次亜塩素酸水が無料配布されました。 2020年04月24日掲載分 (120)二宮町袖が浦海岸に露出した消波ブロックを片付けました。 2020年04月10日掲載分 (119)県が補正予算で新型コロナウイルス感染症対策を更に進めます。 2020年03月27日掲載分 (118)大磯町高麗2丁目の「高麗清水」がすっかり綺麗になりました。 2020年03月13日掲載分 (117)新型コロナ肺炎感染症予防の学校一斉臨時休校について要望しました。 2020年02月28日掲載分 (116)大磯町内不動川・泉橋付近の土砂を浚渫(しゅんせつ)しました。 2020年02月14日掲載分 (115)東京五輪聖火リレーのコース詳細とランナーが発表されました。 2020年01月24日掲載分 (114)県補正予算による海岸清掃で大磯の左義長が無事斎行されました。 2020年01月10日掲載分 (113)黒岩県知事に大磯町・二宮町の皆様のご要望をお伝えしました。 2019年12月20日掲載分 (112)今年も出前県政報告会が終了し、様々なご意見ご要望を頂きました。 2019年12月6日掲載分 (111)大磯港で行われた津波対策訓練の改善をお願いしました。 2019年11月22日掲載分 (110)県議会決算特別委員会で芦ノ湖の水利権について質疑しました。 2019年11月8日掲載分 (109)城山ダム(津久井湖)の緊急放流について調査・要望しました。 2019年10月25日掲載分 (108)台風 19 号で被災された皆様にお見舞い申し上げます。 2019年10月11日掲載分 (107)自転車損害賠償責任保険への加入が 10 月から義務化されました。 2019年09月27日掲載分 (106)大磯町高麗の「相模貨物駅」でNBC災害対策訓練が行われました。 2019年09月13日掲載分 (105)県が地域の介護予防「通いの場」の支援に乗り出します。 2019年08月30日掲載分 (104)東京2020オリ・パラ大会での子どもの行事参加を求めています。 2019年08月16日掲載分 (103)大磯町・二宮町から予算要望などのヒアリングを行いました。 2019年07月26日掲載分 (102)湘南養護学校の高校生に対する通学支援を求めています。 2019年07月12日掲載分 (101)県立大磯高校武道館に降った雨水の排水方法を改良しました。 2019年06月28日掲載分 (100)「消えた横断歩道」など道路標示の塗り直しを進めています。 2019年06月14日掲載分 (99)県道相模原大磯線「国府新宿地下道」の冠水対策を行いました。 2019年05月31日掲載分 (98)「葛川水系河川整備計画」が出来ました。 2019年05月17日掲載分 (97)二宮町内の県道秦野・二宮線ラディアン前の冠水対策を行いました。 2019年04月25日掲載分 (96)不動川・葛川の洪水対策として浚渫作業を進めています。 2019年04月12日掲載分 (95)二宮町中里西友前交差点への横断歩道設置のご要望が実現しました。 2019年03月22日掲載分 (94)葛 川 の 花 月 橋 と 不 動 川 の 塚 戸 橋 に「 危 機 管 理 型 水 位 計 」が 設 置。 2019年03月08日掲載分 (93)大磯町国府橋の架け替えに向けた工事が始まっています。 2019年02月22日掲載分 (92)二宮町百合が丘の樹木伐採と放置自動車撤去をして頂きました。 2019年02月08日掲載分 (91)大磯町高麗と二宮町押切坂で国道1号線の安全対策を進めました。 2019年01月18日掲載分 (90)出前県政報告会でのご要望が県議会議長の「意見書」になりました。 2019年01月04日掲載分 (89)黒岩知事が町の認知症初期集中支援チームへの支援を表明しました。 2018年12月21日掲載分 (88)黒岩知事に大磯町二宮町の皆様のご要望をお伝えしました。 2018年12月07日掲載分 (87)今年も出前県政報告会が終了。放置自動車が撤去されました。 2018年11月23日掲載分 (86)県立二宮高校がインクルーシブ教育実践推進校になります。 2018年11月09日掲載分 (85)明治記念大磯邸園が一部公開、町の負担は県が肩代わりします 2018年10月26日掲載分 (84)二宮町袖が浦海岸の危険な太い針金を片付けています 2018年10月12日掲載分 (83)大磯港に飛砂防止フェンスができました 2018年09月28日掲載分 (82)二宮町葛川の河床整理・樹木伐採など洪水対策を進めています 2018年09月14日掲載分 (81)大磯町内・県道相模原大磯線沿いの交通安全対策を進めています 2018年08月24日掲載分 (80)湘南養護学校のスクールバスに高校生も乗れるようになりました 2018年08月10日掲載分 (79)障害者優先調達推進法で障がい者の経済的自立を支援しています 2018年07月27日掲載分 (78)県道秦野・二宮線JRガード下の冠水対策を行いました 2018年07月13日掲載分 (77)大磯プリンスホテル下の町道が制限速度30キロとなりました 2018年06月22日掲載分 (76)葛川の萬年橋に転落防止用のフェンスとスロープを設置しました 2018年06月08日掲載分 (75)洪水防止のため葛川河口の「河口閉塞」に対処しています 2018年05月25日掲載分 (74)消防訓練のヘリコプターは送電線の上を飛べない? 2018年05月11日掲載分 (73)「県のたより」でがん検診と特定健診の受診を呼びかけました。 2018年04月26日掲載分 (72)大磯・大山・城ヶ島で新たな観光の核づくりを進めています 2018年04月13日掲載分 (71)空家対策特別措置法で二宮町内の空家問題が解決しました 2018年03月23日掲載分 (70)大磯邸園に24億4千万円の国費投入へ、県議会予算委員会報告 2018年03月09日掲載分 (69)大磯町内でドローンを使ったイノシシ対策を進めています 2018年02月23日掲載分 (68)菜の花ウォッチング、二宮駅構内の横断幕が復活しました 2018年02月09日掲載分 (67)国土交通大臣政務官に西湘バイパスの早期復旧を要望しました 2018年01月26日掲載分 (66) 二宮・菜の花と大磯左義長に県のクルージングツアーが来ました 2018年01月05日掲載分 (65) 県が明治150年事業実施へ、県議会本会議一般質問のご報告 2017年12月22日掲載分 (64) 黒岩知事に大磯町・二宮町の予算要望をお伝えしました 2017年12月08日掲載分 (63) 大磯・二宮両町内35ヶ所で出前県政報告会を開催しました 2017年11月24日掲載分 (62) 二宮町中里地区・打越川の洪水対策で樹木伐採を行いました 2017年11月10日掲載分 (61) 殺人事件があった城山公園トイレ横に防犯灯が設置されました 2017年10月27日掲載分 (60) 県議会予算委員会で黒岩知事に補正予算の在り方を質疑しました 2017年10月13日掲載分 (59) 大磯町・二宮町から来年度予算要望のヒアリングを行いました 2017年09月22日掲載分 (58) 大磯町高麗・日本NCR(株)大磯工場跡地のPCBについて 2017年09月08日掲載分 (57) 町立二宮西中学校校門前の通学路落石防止対策を講じています 2017年08月25日掲載分 (56) 大磯・滄浪閣の保存・活用に向けて国が動き出しました 2017年08月04日掲載分 (55) 二宮町・国立小児病院跡地の作業ヤード案が撤回されました 2017年07月28日掲載分 (54) 二宮町・サマーキャンプ中止の問題で国土交通省が動きました 2017年07月14日掲載分 (53) 県議会で東京オリンピックへ向けた交通対策を質疑しました 2017年06月23日掲載分 (52) 県道・西友二宮店前交差点の横断歩道設置を進めています 2017年06月09日掲載分 (51) 県立大磯城山公園駐車場の駐車料金値上げにモノ申しました 2017年05月26日掲載分 ㊿障がい者福祉事業所合同説明会の開催方法を改善しました 2017年05月12日掲載分 ㊾大磯・国府本郷のJR東海道線土手が綺麗になりました 2017年04月27日掲載分 ㊽東京オリンピック・ブータン選手団が大磯で事前キャンプします 2017年04月14日掲載分 ㊼県道一色交差点の道路面に「直進のみ」サインの↑を書きました 2017年03月24日掲載分 ㊻太平洋岸自転車道入口に案内誘導サインを設置しました 2017年03月10日掲載分 ㊺イノシシ対策が大きく前進!黒岩知事が県議会で表明しました 2017年02月24日掲載分 ㊹県道・秦野二宮線に関わる渋滞緩和対策を取りました 2017年02月10日掲載分 ㊸大磯港防潮堤2号門扉の階段が新しくなりました 2017年01月27日掲載分 ㊷大磯駅入口交差点に信号機付き横断歩道が出来ました 2017年01月13日掲載分 ㊶昨年秋の出前県政報告会で頂いたご要望に取り組んでいます 2016年12月23日掲載分 40 町民の皆様の声を生かし国道1号線の安全対策を進めています 2016年12月09日掲載分 39 黒岩知事に大磯町・二宮町の予算要望をお伝えしました 2016年11月25日掲載分 38 県の電気代23億円節約?県議会決算委員会で質疑しました 2016年11月11日掲載分 37 大磯・二宮両町内34カ所で出前県政報告会を開催しました 2016年10月28日掲載分 36 県議会で「ともに生きる社会かながわ憲章」を採択しました 2016年10月14日掲載分 35 県議会厚生委員会で民生委員への支援拡充を県に求めました 2016年09月23日掲載分 34 西小磯の産廃問題で業者の刑事告発を黒岩知事が示唆しました 2016年09月09日掲載分 33 大磯町・二宮町から来年度予算要望のヒアリングを行いました 2016年08月26日掲載分 32 県議会で津久井やまゆり園入所者殺傷事件について質疑しました 2016年08月12日掲載分 31 県が大磯恒道会の運営改善のため指導を続けています 2016年07月22日掲載分 30 町民の皆様の声を生かして葛川の安全確保を進めています 2016年07月08日掲載分 29 大磯町内の消火栓から放水訓練ができるようになりました 2016年06月24日掲載分 28 県立二宮高校グラウンド(広域避難場所)の排水設備を改良 2016年06月10日掲載分 27 大磯プリンスHが2020東京オリンピックの選手村になります 2016年05月27日掲載分 26 東京オリンピックブータン王国選手団の事前合宿を大磯へ 2016年05月13日掲載分 25 二宮町川匂に可愛い郵便ポストができました 2016年04月22日掲載分 24 樹木伐採で大磯・二宮境町道の安全が確保されました 2016年04月08日掲載分 23 二宮・中村川の押切橋付近の転落防止フェンス改修 2016年03月25日掲載分 22 県議会厚生委員会で障害者差別解消法など質疑 2016年03月11日掲載分 21 葛川・不動川の河川改修促進を黒岩知事が表明 2016年02月26日掲載分 ⑳二宮・一色の「うさぎ沢農道」補修工事が行われます 2016年02月12日掲載分 ⑲大磯・月京バス停付近の歩道が広くなります 2016年01月22日掲載分 ⑱二宮駅発車メロディが「朧月夜」に変更-の裏話 2016年01月08日掲載分 ⑰県議会厚生委員会で大磯恒道会問題を質疑しました 2015年12月25日掲載分 ⑯大磯・二宮両町内各所で出前県政報告会を開催 2015年12月11日掲載分 ⑮大磯・北浜海岸の海岸清掃がようやく始まりました 2015年11月27日掲載分 ⑭黒岩県知事に予算要望をお伝えしました 2015年11月13日掲載分 ⑬西湘バイパス地下道への防潮扉設置を要望 2015年10月23日掲載分 ⑫県議会本会議で9月補正予算への賛成討論 2015年10月09日掲載分 ⑪大磯恒道会の運営改善へ向けて県が動きました 2015年09月25日掲載分 ⑩佐賀県の九州国際重粒子線がん治療センター見学 2015年09月11日掲載分 ⑨茅ヶ崎市「認知症初期集中支援チーム」見学 2015年08月28日掲載分 ⑧町役場から来年度予算要望のヒアリング 2015年08月14日掲載分 ⑦県議会で補正予算と関連条例が成立 2015年07月24日掲載分 ⑥厚生委員会で大磯恒道会について質疑 2015年07月10日掲載分 ⑤葛川、不動川の洪水対策促進をお願い 2015年06月19日掲載分 ④2020東京オリンピック選手村を大磯へ 2015年06月12日掲載分 ③小笠原沖地震、二宮町の「震度5強」を考える 2015年05月29日掲載分 ②厚生委員会で介護保険料格差について質疑 2015年05月15日掲載分 ①西友二宮店前交差点に横断歩道を
2020年12月25日掲載分 (136)新型コロナワクチン接種の進め方が厚生労働省から示されました。
2020年12月12日掲載分 (135)黒岩知事に大磯町二宮町のご要望をお伝えしました。
2020年11月27日掲載分 (134)県がプラごみ対策を進めるため県条例を改正することになりました。
2020年11月13日掲載分 (133)県内に急拡大するナラ枯れ被害の対策をお願いしています。
2020年10月23日掲載分 (132)子ども達の学びの保障を継続するよう国に求めています。
2020年10月09日掲載分 (131)階段しかない県立養護学校のバリアフリー化を進めています。
2020年09月25日掲載分 (130)町内防災カメラのウェブサイトが一元化され見やすくなります。
2020年09月11日掲載分 (129)大磯町・二宮町から予算要望などのヒアリングを行いました。
2020年08月28日掲載分 (128)県立養護学校の高校生に対する通学支援が大きく改善されました。
2020年08月14日掲載分 (127)交通事故を無くすには:カラー舗装と交通事故状況マップのご紹介。
2020年07月24日掲載分 (126)新型コロナウイルス感染症の影響で今年は海水浴場が開設中止です。
2020年07月10日掲載分 (125)太平洋岸自転車道が大磯プリンスホテルまで延伸されました。
2020年06月26日掲載分 (124)葛川・不動川に4か所の河川監視カメラが増設されました。
2020年06月12日掲載分 (123)大磯町内桜並木の下草刈りなど手入れをして頂きました。
2020年05月22日掲載分 (122)新型コロナウイルス感染症対策「神奈川モデル」を進めています。
2020年05月08日掲載分 (121)AFURI(株)提供の次亜塩素酸水が無料配布されました。
2020年04月24日掲載分 (120)二宮町袖が浦海岸に露出した消波ブロックを片付けました。
2020年04月10日掲載分 (119)県が補正予算で新型コロナウイルス感染症対策を更に進めます。
2020年03月27日掲載分 (118)大磯町高麗2丁目の「高麗清水」がすっかり綺麗になりました。
2020年03月13日掲載分 (117)新型コロナ肺炎感染症予防の学校一斉臨時休校について要望しました。
2020年02月28日掲載分 (116)大磯町内不動川・泉橋付近の土砂を浚渫(しゅんせつ)しました。
2020年02月14日掲載分 (115)東京五輪聖火リレーのコース詳細とランナーが発表されました。
2020年01月24日掲載分 (114)県補正予算による海岸清掃で大磯の左義長が無事斎行されました。
2020年01月10日掲載分 (113)黒岩県知事に大磯町・二宮町の皆様のご要望をお伝えしました。
2017年12月22日掲載分 (64) 黒岩知事に大磯町・二宮町の予算要望をお伝えしました
2017年12月08日掲載分 (63) 大磯・二宮両町内35ヶ所で出前県政報告会を開催しました
2017年11月24日掲載分 (62) 二宮町中里地区・打越川の洪水対策で樹木伐採を行いました
2017年11月10日掲載分 (61) 殺人事件があった城山公園トイレ横に防犯灯が設置されました
2017年10月27日掲載分 (60) 県議会予算委員会で黒岩知事に補正予算の在り方を質疑しました
2017年10月13日掲載分 (59) 大磯町・二宮町から来年度予算要望のヒアリングを行いました
2017年09月22日掲載分 (58) 大磯町高麗・日本NCR(株)大磯工場跡地のPCBについて
2017年09月08日掲載分 (57) 町立二宮西中学校校門前の通学路落石防止対策を講じています
2017年08月25日掲載分 (56) 大磯・滄浪閣の保存・活用に向けて国が動き出しました
2017年08月04日掲載分 (55) 二宮町・国立小児病院跡地の作業ヤード案が撤回されました
2017年07月28日掲載分 (54) 二宮町・サマーキャンプ中止の問題で国土交通省が動きました
2017年07月14日掲載分 (53) 県議会で東京オリンピックへ向けた交通対策を質疑しました
2017年06月23日掲載分 (52) 県道・西友二宮店前交差点の横断歩道設置を進めています
2017年06月09日掲載分 (51) 県立大磯城山公園駐車場の駐車料金値上げにモノ申しました
2017年05月26日掲載分 ㊿障がい者福祉事業所合同説明会の開催方法を改善しました
2017年05月12日掲載分 ㊾大磯・国府本郷のJR東海道線土手が綺麗になりました
2017年04月27日掲載分 ㊽東京オリンピック・ブータン選手団が大磯で事前キャンプします
2017年04月14日掲載分 ㊼県道一色交差点の道路面に「直進のみ」サインの↑を書きました
2017年03月24日掲載分 ㊻太平洋岸自転車道入口に案内誘導サインを設置しました
2017年03月10日掲載分 ㊺イノシシ対策が大きく前進!黒岩知事が県議会で表明しました
2017年02月24日掲載分 ㊹県道・秦野二宮線に関わる渋滞緩和対策を取りました
2017年02月10日掲載分 ㊸大磯港防潮堤2号門扉の階段が新しくなりました
2017年01月27日掲載分 ㊷大磯駅入口交差点に信号機付き横断歩道が出来ました
2017年01月13日掲載分 ㊶昨年秋の出前県政報告会で頂いたご要望に取り組んでいます